
求人・採用のお手伝い
魅力的な求人票の書き方、WEBサイトでの、会社の魅力の伝え方などをお手伝いいたします。

人材育成のお手伝い
助成金の活用も可能な、訓練カリキュラムの構築・運用のコンサルティングを行います。

職場定着のお手伝い
キャリアカウンセリング(コンサルティング)や人事・職務評価を通じて離職率の低減を目指します。
魅力的な求人票の書き方、WEBサイトでの、会社の魅力の伝え方などをお手伝いいたします。
助成金の活用も可能な、訓練カリキュラムの構築・運用のコンサルティングを行います。
キャリアカウンセリング(コンサルティング)や人事・職務評価を通じて離職率の低減を目指します。
残業時間の上限規制や、正社員と非正規の不合理な待遇差を解消する「同一労働同一賃金」、高収入の一部専門職を労働時間の規制から外す「脱時間給制度(高度プロフェッショナル制度)」の導入が柱となります。
➡大企業は2019年4月、中小企業は20年4月から
➡大企業2020年4月、中小企業2021年4月から
➡2019年4月から
FAX・フォームよりお問い合わせください。ご相談は無料です。FAX:092-407-4489受付時間 9:00-18:00 [ 土・日・祝日除く ]
お問い合わせ お気軽にどうぞ現在、労働者の雇用や事業所の整備等に関する助成金がとても充実している今が整備のチャンスです!上手に助成金も活用して、人が入りたくなり、育ち、辞めない会社つくりをいたしましょう!
人事評価、職務評価を整備していく過程、もしくは整備する計画内容で、使える助成金があるかどうかが見えてきます。
弊社は助成金コンサル会社ではございませんので、直接申請業務、書類作成業務は行いませんが、知らなかったではもったいない助成金についてアドバイスはさせていただきます。
助成金申請自体は事業主さまが行われても大丈夫ですが、書類作成や提出は結構大変です。予算的に許容できる範囲なら専門家への依頼をおススメいたします。
弊社のパートナー社労士をご紹介することも可能ですので、その際はご相談ください。
(助成金に関しての契約は事業主さまと社労士で行っていただきます。)